
公時神社金時祭
屋台・縁日
毎年端午の節句に、子どもの無病息災を祈願する例祭です。 ”まさかりかついだ金太郎”で有名な坂田公時命がお祀りされています。 お祭り当日は、本殿両脇に大き鉞が飾られ、菖蒲や金太郎飴がお供えされます。 イベントは、相撲大会やマラソン大会などが開催される予定です。 境内では、至る所に鯉のぼりが掲げられます。もちろん湯立獅子舞も、子どもの無病息災を祈願する舞を奉納します。終日多くの親子連れで賑わうことでしょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
強羅駅
車 46分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます