祭りの日
おとう祭

おとう祭

和歌山県御坊市にある須佐神社では毎年3月10日に「おとう祭」が開催されます。
おとう祭は200年以上須佐神社で行われている伝統的な行事となっています。

また、大蛇退治の伝説が残っている祭りで日高路に春を告げる祭りとして現代まで続けられています。

当日は町内5組のうち1組の子供が「おとう」に選ばれます。おとうは土を踏んではいけないため背負われるなどして祭場に入ります。

そしてお祓いを受けお神酒を頂き、儀式が行われた後神前にて2メートルもある大きなサイズの幣を振って拝みます。

また、1年間の厄除けや豊作祈願のために餅まきも行われ賑わいます。
おとう祭は子供たちの役割が大きい珍しい伝統行事で、地域が一丸となり作り上げる歴史が色濃く残っている祭りとなっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名おとう祭
開催場所須佐神社
住所和歌山県御坊市塩屋町南塩屋
主催者・運営御坊市 産業建設部 商工振興課
電話番号0738-23-5531
最寄り駅西御坊
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

西御坊
10
広告がこちらに表示されます