
男体山登拝講社大祭奉納花火
大規模
毎年7月31日から8月7日に開催される「男体山登拝講社大祭」は、奈良時代から1200年以上続くお祭り。男体山信仰の行事で、二荒山神社中宮祠最大のお祭りです。男体山登拝やご内陣参拝を始め、各種行事が行われます。 中禅寺湖で行われる奉納花火大会も、男体山登拝講社大祭の一環として行われます。奥日光地区で夏に開催される唯一の花火大会です。 湖畔から湖上に向けて花火を打ち上げる、珍しい花火大会。湖面に花火が反射する、幻想的な美しさが楽しめます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
日光駅
車 51分
広告がこちらに表示されます