
橿原神宮 紀元祭
大規模
ここ橿原(かしはら)は、『日本書紀』において、日本建国の地とされています。第一代天皇である神武天皇が、約2600年前、畝傍山(うねびやま)の麓にこの橿原宮を創建したと伝えられています。 「紀元祭」は、1年を通じて行われる祭典のうち、最も重要な例祭に位置付けられています。毎年2月11日(建国記念の日)に、勅使参向のもとに行われます。神武天皇が橿原宮で即位された古を偲び、全国から4千人にもおよぶ参列者が集まり、盛大に執り行われます。 ぜひ一度、この歴史ある橿原神宮の「紀元祭」をご覧下さい。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
橿原神宮前駅
徒歩 12分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます