祭りの日
橿原神宮 歳末大祓

橿原神宮 歳末大祓

ここ橿原(かしはら)は、『日本書紀』において、日本建国の地とされています。第一代天皇である神武天皇が、約2600年前、畝傍山(うねびやま)の麓にこの橿原宮を創建したと伝えられています。

「歳末大祓(さいまつおおはらい」は、毎年12月31日に行われる祓いの神事です。
平穏無事な生活を願いつつ、半年の間に知らず知らずのうちに犯した罪や、心身の穢れなど、一切の災いを祓い、清浄な本来の姿を取り戻すための神事です。橿原神宮では、この大祓が古儀に則って行われます。

ぜひ一度、この歴史ある橿原神宮の「歳末大祓」にお越し下さい。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名橿原神宮 歳末大祓
開催場所橿原神宮
住所奈良県橿原市久米町
主催者・運営橿原神宮
電話番号0744-22-3271
最寄り駅橿原神宮前
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月下旬

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

橿原神宮前
徒歩 12

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます