祭りの日
十市御懸座神社秋まつり

十市御懸座神社秋まつり

お神輿
十市御懸座(とおちのみあがたにます)神社は、奈良県橿原市にある創建不詳の古い神社です。
豊受大神と市杵嶋姫命を祭神に祀っており、複数の境内社もあって様々なご利益で信仰されています。

10月の第二土日には「だんじり秋まつり」が行われます。
家内安全や五穀豊穣を願って7台の巨大なだんじりが村を廻りますが、このだんじりは江戸時代末から明治時代にかけて作られ保存されているもので、手の込んだ芸術的な木彫りは必見です。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名十市御懸座神社秋まつり
開催場所十市御縣坐神社
住所奈良県橿原市十市町
主催者・運営橿原市役所
電話番号0744-22-4001
最寄り駅新ノ口
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年10月上旬から中旬

過去の開催日程
特徴
お神輿
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

新ノ口
徒歩 23

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます