祭りの日
千葉神社 七夕祭

千葉神社 七夕祭

7月7日、ご存知七夕の日。
織姫と彦星が1年に1度会えるというロマンチックな日でもありますよね。
ここ千葉神社でも、大きな笹が飾られ、七夕祭が行われます。

社殿に置かれた短冊は色とりどり。
自分のお気に入りの色を選び、一つだけお願い事を書きましょう。
小さなお子様から大人まで、それぞれのお願い事を書いた紙がたくさん笹につるされ、風になびく様子は圧巻です。

千葉神社のご祭神である妙見様は、北極星の姿をしていると言われています。
星を司る妙見様と、星を祭る七夕祭りで、お願い事もきっと叶うでしょう。

あなたもぜひ、千葉神社で年に一度のお願い事をしてみませんか?
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名千葉神社 七夕祭
開催場所妙見本宮 千葉神社
住所千葉県釜石市院内
主催者・運営妙見本宮 千葉神社
電話番号043-224-2211
最寄り駅栄町葭川公園東千葉
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

栄町
徒歩 7
葭川公園
徒歩 7
東千葉
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます