
奥田の蓮取り行事
屋台・縁日
奈良県大和高田市では、毎年7月7日に恒例の「奥田の蓮取り行事」が執り行われます。 約1300年もの長い歴史を誇る、この「奥田の蓮取り」。 当日は、厳かな雰囲気の中小舟で蓮切りを行い、とった蓮の花を役行者のお墓にお供えし、役行者の供養をします。 また、残りの切り取った蓮の花は、近隣の大峰山の山頂まで運ばれ、祀られます。 奈良県の無形民俗文化財にも指定されている、大変貴重な行事です。 是非、皆さんもご覧になってみてはいかがでしょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
高田駅
車 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます