祭りの日
四條畷市消防出初式

四條畷市消防出初式

新春恒例行事の一つである消防出初式は、消防関係者の仕事始めの行事でもあります。
出初式の歴史は、遠く江戸時代、万治2年(1659年)上野東照宮で定火消によって行われた出初式がはじまりと言われています。

「四条畷市消防出初式」は、四条畷南小学校にて開催されます。
人々の安全を守る四条畷市の消防関係者が参加して、整然と後進した後、日頃の訓練の成果を披露します。

新たな年の期待と誓いを胸に、出初式をご覧になってはいかがでしょうか。きっと気持ちも引き締まり、良い新年を迎えられることでしょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名四條畷市消防出初式
開催場所四条畷市立四條畷南小学校
住所大阪府四條畷市中野新町
主催者・運営四條畷消防署
電話番号072-877-0119
最寄り駅四条畷
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

四条畷
徒歩 12
広告がこちらに表示されます