祭りの日
国府台辻切り

国府台辻切り

辻切りという行事をご存知ですか?
これは村に悪霊や病気が入ってくるのを、しめ縄を道に張ることで防ぐという民俗行事の1つです。
中でも千葉県南部に当たるこのあたりの地区では、大蛇を模して作ったしめ縄を飾ることで、その霊力を使って悪いものを追い払う効果があるとされてきました。

持ち寄られた大蛇は4体。
それぞれに儀式を行い、魂入れと呼ばれる祈願を行ってから飾られます。
町の東西南北にそれぞれ括りつけられた大蛇は、町の四隅から町を守ってくれるとされ、翌年まで氏名を全うしてくれるのです。
それぞれ2メートル近くになる大きな蛇ですので、頼りがいがあります。

みなさんも国府台にお出かけの際は、この大蛇を探してみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名国府台辻切り
開催場所天満宮神社
住所千葉県市川市国府台
主催者・運営市川市観光協会
電話番号047-711-1142
最寄り駅矢切
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

矢切
徒歩 17

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます