祭りの日
八柱歩行者天国

八柱歩行者天国

屋台・縁日大規模
「八柱歩行者天国 あいさつまつり&ふれあい広場」は、千葉県松戸市で平成の初期から続いている市民のお祭りです。運営する”八柱をよくする会”は、大規模な区画整理や武蔵野線の開通により、人口は爆発的に増加したのに伴う住民相互のふれあいの場の必要性から、町内会や商店会が中心になって結成しました。

その活動の一つとして、毎年八柱駅周辺に歩行者天国を設け、「あいさつまつり・ふれあい広場」というイベントを開催しています。サンバパレードやバント・太鼓演奏などでにぎやかに盛り上がり、住民参加のあいさつコンクールやビンゴ大会も企画されています。そして、お祭りといえば模擬店ですよね。たくさん並びますのでどんなお店があるかたのしみです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名八柱歩行者天国
開催場所八柱駅前サンセット通り
住所千葉県宮古市日暮
主催者・運営八柱をよくする会
電話番号047-386-0221
メールアドレスm-ando5438@jcom.zaq.ne.jp
最寄り駅新八柱
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年9月中旬から下旬

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

新八柱
徒歩 2

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます