
箭弓稲荷神社 夏越大祓式
大規模
箭弓稲荷神社では、6月30日に夏越大祓式(なごしおおはらいしき)を執り行います。 夏越大祓式は、半年間に知らず知らずについてしまった罪や穢れ、悪いものを祓い落とし、茅の輪くぐりをして身を清める行事です。 茅の輪くぐりの由来は、蘇民将来(そみんしょうらい)が無塔神(むとうのかみ)に一夜の宿を提供したところ、「後世に疫病がはやったならば、蘇民将来の子孫であるといって茅の輪を腰につけなさい」といわれ、その通りにして疫病を免れることができたという神話に基づくものです。 箭弓稲荷神社で身を清め、リフレッシュしましょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
東松山駅
徒歩 9分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます