
本庄祇園まつり
屋台・縁日お神輿大規模
毎年海の日の前土曜日・日曜日に開催される「本庄祇園まつり」はその昔、八坂神社において疫病を追い払うため、獅子舞やみこしを担いだのが始まりと言われています。 今では各町内のみこしが市内を練り歩く盛大な祭りとなっています。子供みこしやとび職組合によるはしご乗りの披露なども行われ、町は熱気に包まれます。また、八坂神社境内では無病息災や五穀豊穣を願って「台町の獅子舞」(埼玉県指定無形民俗文化財)が奉納されます。 色とりどりの縁日・屋台も楽しめますのでぜひお出かけください。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
本庄駅
徒歩 13分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます