祭りの日
鷺宮咲前神社 夏越大祓

鷺宮咲前神社 夏越大祓

「夏越大祓」、なごしのおおはらへと読みます。
1月1日より今まで、半年間の穢れや災いをここで落としてお清めし、残り半年間の無病息災を祈る行事として知られています。

境内に設置されている大きな輪は、茅の輪と呼ばれるもの。
ここを住職がくぐりながら祈願の神事を行うのです。

紙でできた人形に自分や家族の氏名や年齢を記入したのち、息を吹きかけて自らの穢れを人形に移します。
そうすることで自分の代わりに人形が穢れを纏い、碓氷川へと流してくれるのです。

当日は茅の輪くぐりに因んだ茅の輪守りとして、魔除けや厄除けに効果のあるお守りも授与されます。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名鷺宮咲前神社 夏越大祓
開催場所咲前神社
住所群馬県安中市鷺宮
主催者・運営咲前神社
電話番号027-381-2726
メールアドレスsaginomiya@wave.plala.or.jp
最寄り駅磯部安中
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

磯部
7
安中
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます