祭りの日
中正寺火渡り護摩

中正寺火渡り護摩

運気上昇、開運、厄除け、大願成就―。
様々なご利益がいただける行事、火渡り修行。
別名を火渡り護摩と呼ばれるこの行事は、20名もの行者が山伏の格好をして中正寺の裏山へ登ります。

ほら貝の音が鳴り響く中、燃えくすぶる火の上を渡るのは素足のまま。
暑さに耐えて渡り切ることで、ご利益がいただけるとされています。

行者に続いて清められた一般信者の火渡りが行われます。
古来から続く伝統的な行事とあって、参加者から見物客まで当日は多くの人でにぎわいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名中正寺火渡り護摩
開催場所中正寺
住所群馬県多野郡上野村楢原
主催者・運営上野村産業情報センター
電話番号0274-20-7070
最寄り駅新町
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

新町
110

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます