
数ある日本の神社の中でも、古来から守られてきた代表的な神社、伊勢神宮。 外宮と内宮に分かれており、その内外宮に祀られているのは食や産業の神様である「豊受大御神」です。 この神様をお祀りし、今年の豊作を感謝して行うのが「外宮奉納市」です。 これは県内の生産者たちによって作られた食品を豊受大御神に捧げ、そののちに皆でそれをいただく、という行事です。 外宮の北御門広場には所せましとテントが並びます。 その1つ1つがここでしか味わうことのできない逸品。 神よりいただくことで味わいを増し、パワーをいただくこともできそうです。 また、終日ステージイベントも開催しており、周囲はにぎやかな雰囲気に包まれています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます