
半年のみそか(6月30日)日吉神社で行われる、夏越の祓い行事「輪くぐり」です。 茅草で作られた約3メートルの輪の中を、北に面して左回り、右回り、八の字と順に通って、夏の無病息災を祈願する神事です。 また、人形の白紙形代に姓名と年齢を書いて神社に納める、厄払いの形代神事も行われます。 日吉神社の夜の参道は、提灯ちょうちんが飾られており、初夏の風情を堪能することもできます。 無事に今夏が過ごせるように、芽の輪をくぐりにいきましょう。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
広告がこちらに表示されます