祭りの日
夫婦岩大注連縄張神事

夫婦岩大注連縄張神事

夫婦岩の大小2つの岩をつなぐ大しめ縄。
二見興玉神社の鳥居の役目も果たしているこの夫婦岩。
もちろんしめ縄も重要で、年に3回張替の儀式を行います。

このしめ縄、なんと1本が40kgもあり、35mにも及ぶ長いもの。
簡単にはいかない張替作業ですが、夫婦岩には計5本のしめ縄が張られており、氏子たちの手で協力して行われます。

張替作業中は木遣り唄を唄うのがこの儀式の通例。
祭りらしい威勢の良さで、波に負けずに作業が進められます。

参道から一般人も手送りで声援を送り、儀式に参加しましょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名夫婦岩大注連縄張神事
開催場所二見興玉神社
住所三重県二見町江575
主催者・運営二見興玉神社
電話番号0596-43-2020
最寄り駅二見浦伊勢市
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

二見浦
徒歩 15
伊勢市
19

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます