祭りの日
藻刈神事
二見興玉神社の鳥居の役目として水中に佇む2つの岩、夫婦岩。
参拝に来る人も多いこのスポット、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
そのそばには、水中にある神石、「興玉神石」があります。

水中にあるがゆえに藻がつく神石。
これは霊力を帯びていると考えられており、「無垢塩草(むくしおくさ)」と呼ばれる霊草です。
この霊草には祓い清める力があるとされている為、採取された後に様々な神事に使用されるのです。

神職らは船に乗り、手鎌で霊草を刈り取ります。
この伝統的な神事は、一般客も拝観することができます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名藻刈神事
開催場所二見興玉神社
住所三重県二見町江575
主催者・運営二見興玉神社
電話番号0596-43-2020
最寄り駅二見浦伊勢市
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

二見浦
徒歩 15
伊勢市
19

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます