祭りの日
赤崎まつり

赤崎まつり

屋台・縁日大規模
毎年6月22日に行われる、赤崎神社のお祭りです。
赤崎神社は、伊勢神宮の末社であり、常日頃から参拝客が途絶えません。
この日は更なる参拝客が大勢集い、夏の雰囲気に酔いしれます。

所狭しと並んだお祭りならではの露店は、焼きそばやたこ焼きなどのおなじみのものから、ここでしか食べられないグルメも。
来る人のほとんどが浴衣で訪れることからも、地域では「ゆかた祭り」と呼ばれて親しまれています。

かつて流行り病に苦しんだ時代、厄除けのために赤崎神社の杉の枝を玄関につりさげたと言われるこの地域。
今でもこれに倣い、この期間は杉の小枝をつりさげる家が数多く見られます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名赤崎まつり
開催場所赤崎神社
住所三重県鳥羽市鳥羽
主催者・運営鳥羽市観光課
電話番号0599-25-1157
最寄り駅志摩赤崎
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

志摩赤崎
徒歩 6

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます