祭りの日
樽見の十一祭

樽見の十一祭

県の重要無形民俗文化財指定の農耕神事です。
その年に選ばれた年男が冬の冷たい根尾川で体を清め、神社に戻り「田楽の儀」「直会」を行います。これは、お供えの豆腐田楽や女性たちの作った料理が振舞われることです。そして最も盛り上がる「的射の儀」が始まります。年男2人が3回ずつ的を射抜いて、その年の作柄を占います。最後は大根を切ってサイコロを作り、何度も振って占います。
極寒の雪の中で繰り広げられる伝統的な神事は、寒さも忘れるほど記憶に残るお祭りですね。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名樽見の十一祭
開催場所本巣根尾樽見白山神社、根尾川
住所岐阜県本巣市根尾能郷
主催者・運営本巣市教育委員会社会教育課
電話番号058-323-7764
最寄り駅樽見
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年2月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年2月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

樽見
徒歩 10
広告がこちらに表示されます