
菖蒲湯祭り(山中温泉・片山津温泉)
菖蒲の花や葉には邪気を払う力があり、お湯に入れて楽しむ「菖蒲湯」はご存知の方も多いのではないでしょうか。 ここ山中温泉、片山津温泉でも、古くから菖蒲湯をたしなむ菖蒲湯まつりを開催してきました。 邪気を祓い、1年間の厄払いを行います。 菖蒲を詰めた6俵もの俵を積んだみこしは「菖蒲みこし」と呼ばれ、200人もの多くの人々が力を合わせて引き回します。 なんと350kgもあるこのみこしは、見るだけで圧巻の大きさです。 さらにこのみこしは菖蒲湯の中に投げ込まれます。 そうして厄払いの力を持ったこの湯は、浸かった者にご利益を与えるのです。 ここだけでなく、加賀の温泉地は菖蒲湯に入ることのできるスポットが多く存在します。 湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
動橋駅
車 10分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます