祭りの日
藏春寺 だるま祭

藏春寺 だるま祭

屋台・縁日大規模
藏春寺では、5月5日にだるま祭を執り行います。

雲龍山藏春寺(虎溪山別院)は通称だるま寺と呼ばれています。禅の開祖「達磨大師」を祀るお寺で平成6年11月19日虎溪山永保寺別院として移転開山しました。
だるま祭では、役目を終えただるまを焚き上げる「だるま焼き供養」を行います。併せて、餅投げ、ライブ、フリーマーケットなどのイベントや、うどん・団子・抹茶・飲み物などの売店があります。

役目を終えただるまに感謝を込めて、ご供養しましょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名藏春寺 だるま祭
開催場所藏春寺
住所岐阜県多治見市山吹町
主催者・運営だるま奉讃会
電話番号0572-25-5115
最寄り駅多治見
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

多治見
8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます