祭りの日
靖国神社みたままつり

靖国神社みたままつり

屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
日本古来の信仰である先祖の霊を祀り供養するお盆の風習にちなみ昭和22年に始まったまつりです東京の夏の風物詩として多くの人に親しまれ期間中30万人の参拝者で賑わいます。
本殿では毎夜、神霊をお慰めする祭儀が執り行われます。 

期間中、境内には個人、企業から奉納された大小3万個の提灯で参道わきに飾られ、光の道が出現し淡い灯りに魅了されます。 

日中は神輿を大きく揺り動かすみこし振りの迫力に圧倒され盛り上がります。青森ねぶた展示、津軽三味線の演奏、民謡や特別献華展等各種芸能などの奉納行事が行われ楽しめます。また盆踊りや夜店の光景は昔懐かしい縁日の風情が楽しめ、今ではめずらしくなった手作りのお化け屋敷も体験できます。
昼と夜で違う楽しみをご家族、おともだちと出掛けてみてはいかがでしょうか。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名靖国神社みたままつり
開催場所靖国神社
住所東京都札幌市北区九段北
主催者・運営靖国神社
電話番号03-3261-8326
最寄り駅九段下市ケ谷飯田橋
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿踊り(盆踊り)大規模
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

九段下
徒歩 5
市ケ谷
徒歩 10
飯田橋
徒歩 10

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます