祭りの日
大獄山那賀都神社 大祓式

大獄山那賀都神社 大祓式

全国の神社では年に二回、6月30日と12月31日に行われる神事である大祓式ですが、山梨県、長野県、埼玉県の県境、山奥深くに位置する大嶽山那賀都神社では、地理的条件を勘案し毎年8月の第一日曜日に行われています。

かつて、霊峰富士開山前の修行の場として定めた霊場と伝わり、現在でもアクセスが良くないため境内にたどり着くまでの道のりは険しいですが、その分霊験あらたかな神様として遠方からも多くの参拝客が後を絶ちません。

大祓式では、罪・穢れを祓い清めるための神事が執り行われます。式の後はオカリナのコンサートも楽しむことができますので、山奥の涼しい空気と神秘的なオカリナの音色を楽しみにぜひお出かけください。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大獄山那賀都神社 大祓式
開催場所大嶽山那賀都神社
住所山梨県山梨市三富上釜口
主催者・運営大嶽山那賀都神社
最寄り駅塩山山梨市
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

塩山
20
山梨市
徒歩 20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます