
杵振り祭り
屋台・縁日お神輿盆踊り大規模
杵振り祭りは、毎年4月16日直近の日曜日に開催される、伝統的なおまつりです。まつりのメインである杵振り舞は岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。 派手な衣装と奇妙な形をした笠、黒と紅に塗り分けた杵を自由自在に操りながら、おかめ、ひょっとこ、天狗、鬼などと約2kmの道のりを一緒に踊り歩き、安弘見神社に奉納されます。 杵振り踊りは、五穀豊穣を願って踊られており、臼を思わせる笠と穀物をつく杵は、願いと密接につながっています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
恵那駅
車 18分
広告がこちらに表示されます