祭りの日
笹野観音 十七堂祭

笹野観音 十七堂祭

屋台・縁日
毎年1月17日、柴燈護摩(さいとうごま)というご祈祷が行われる笹野観音十七堂祭では、必ず天候が荒れるという伝えもある中、たくさんの人が無病息災を願い笹野寺を訪れます。

観音堂の境内では、迫力ある火渡りの荒行を間近で見られるだけでなく、一般の方が火渡りを体験することも可能。年の初めに挑戦してみてはいかがでしょうか?
また、観音堂前には笹野一刀彫の露店が立ち、恵比寿大黒や十二支の縁起物を手にする人でにぎわいます。

※小学校3年生以下のお子様は火渡りできません
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名笹野観音 十七堂祭
開催場所長命山幸徳院笹野寺
住所山形県米沢市笹野本町
主催者・運営長命山幸徳院笹野寺
電話番号0238-38-5517
最寄り駅南米沢
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

南米沢
22

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます