祭りの日
春日神社(石川県金沢市) 春季例大祭

春日神社(石川県金沢市) 春季例大祭

お神輿
5月5日を含め、3日間を通して行われる春季例大祭。
「春祭り」と呼ばれて地元住民に親しまれているこの祭りは、5月5日の端午の節句と合わせて「子ども祭り」とも呼ばれており、その名の通り子どもによるイベントの数々が行われます。

代表的なのは子ども神輿。
小さな背中にお揃いの法被を着て、一生懸命神輿を担ぎ、町内を練り歩きます。
神輿に乗った春日神社の神様が、子どもたちと一緒に町内を見学して回ると言われており、地域では行く先々で歓迎される素敵な行事です。

中日には祭典も行われ、普段の神々への感謝の念を込め、謡や仕舞の奉納なども行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名春日神社(石川県金沢市) 春季例大祭
開催場所春日神社
住所石川県網走郡美幌町増泉
主催者・運営春日神社
電話番号076-241-0701
メールアドレスmasuizumi.kasugajinjya@gmail.com
最寄り駅野町西泉西金沢
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
お神輿

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

野町
徒歩 12
西泉
徒歩 14
西金沢
徒歩 30

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます