祭りの日
珠姫の寺 天徳院 珠姫まつり

珠姫の寺 天徳院 珠姫まつり

石川県内の加賀地方及び能登、越中地方をおさめていたと言われる前田氏。
中でも三代藩主であった前田利常公の正室、珠姫さまは、前田氏と当時の将軍徳川家の仲を取り持ち、尽力したと言われています。
娘を産み、24歳の若さで亡くなった珠姫さまですが、この地域では良妻賢母の鏡として各寺院にお祀りするようになりました。

そんな珠姫さまは、今でも地元住民の誇りととらえられています。
そのため、毎年珠姫さまの亡くなったとされる旧暦の7月3日、今でいう8月9日の近辺では、ご供養の催しが行われます。

珠姫まつりと称され、多くの人が集まるこの儀式。
法要や法話等の催し物を見ることができます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名珠姫の寺 天徳院 珠姫まつり
開催場所天徳院
住所石川県網走郡美幌町小立野
主催者・運営珠姫の寺 天徳院
電話番号076-231-4484
最寄り駅金沢
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

金沢
20

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます