祭りの日
伏木曳山祭「けんか山」

伏木曳山祭「けんか山」

屋台・縁日大規模
伏木曳山祭は、毎年5月15日に行われる伏木神社の例大祭。「けんか山」の別名がある、盛大で勇壮なお祭りです。6基の巨大な山車が昼は花山車、夜は提灯山車に姿を変えて、街を練り歩きます。華やかさと勇壮が融合した、港町のお祭りです。

見どころは、何と言っても「かっちゃ」と呼ばれる山車のぶつかり合い。山鹿流出陣太鼓にあわせて、およそ360個もの提灯を揺らしながら、山車が激しくぶつかり合う姿は必見の大迫力。かっちゃは、夜の19時30頃と22時30分頃に行われます。
前日の14日の夜には、花山車をライトアップしてその前でイベントを行う、宵山ライトアップが行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名伏木曳山祭「けんか山」
開催場所高岡市伏木地内・山町一帯
住所富山県高岡市伏木
主催者・運営伏木曳山実行委員会
電話番号0766-20-1301
最寄り駅伏木
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

伏木
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます