祭りの日
熊野神社 弓取の神事

熊野神社 弓取の神事

寒さ厳しい成人の日の朝、熊野神社の境内で、町内では珍しい「お祈り」と呼ばれる弓取の神事が行われます。

2匹の大蛇を退治した修験僧と村の若者の勇気を伝える行で、「よぼしき(村で一人前の男と認められる儀式)」を受けた村の6名の長男たちが、それぞれの家で身を浄めて熊野神社へ集合します。
狩衣と烏帽子に身を包んだ若者たちは、神社と会議所に安置されてある観音様に参詣した後、境内の拝殿の前から「おろち塚」という場所へ向かって矢を放ちます。

日野にとっては、民族学上で非常に貴重な祭の1つとなっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名熊野神社 弓取の神事
開催場所熊野神社
住所滋賀県蒲生郡日野町熊野
主催者・運営日野観光協会
電話番号0748-52-6577
最寄り駅日野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

日野
30

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます