祭りの日
神津神社 十三戎

神津神社 十三戎

屋台・縁日
十三戎祭は昭和31年に始まり、当氏子区域内の商工業が益々発展するように今宮戎神社の御分霊をいただいて奉斎しております。

十三戎祭は七福神の氏地内巡行をスタートとして、1月9・10・11日の3日間行われます。境内には露店が多く出て、福を求める参拝者が所狭しとおしかけ、阪急沿線の戎さんとして年々盛んとなってきています。

年々栄えるという意味合いがある福笹をぜひ十三戎で受けていただいて、1年の福を授かってください。

また、芸能人による大道芸、藤間豊宏社中による奉納舞踊、地車囃子奉納、氏地内女性会の奉納舞踊、神津神社獅子舞保存会による獅子舞奉納、カラオケ大会などの催し物も行われます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名神津神社 十三戎
開催場所神津神社
住所大阪府大阪市淀川区十三東
主催者・運営神津神社
電話番号06-6301-5724
最寄り駅十三
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月上旬から中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月上旬から中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

十三
徒歩 3

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます