
鏡の里元服式
源義経が元服をしたとされる3月に毎年行われる元服式。「源義経元服の地」と言われている竜王町鏡で行う、男子が成人になったことを示す古来からの儀式です。 鏡の里元服式では、13歳以上であれば男女問わず誰でも応募して体験することができます。ですので、20歳の成人式に行けなかった方や還暦の方などでも、人生の門出や昔の儀式を味わってみる体験としても参加することができるのです。 人生三大儀礼として言われている冠・婚・葬の最初に迎える儀式である「髪上げの儀」「加冠の儀」を古来の儀式のままに行います。 同時開催として、義経元服まつりと800余年前京都に流行した歌曲である、日本今様謌舞楽会奉納も行われます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
近江八幡駅
車 15分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます