祭りの日
葛城神社 夏越大祓(茅の輪くぐり)

葛城神社 夏越大祓(茅の輪くぐり)

京丹波町にある葛城神社で行われる夏越大祓では、茅の輪が設置され、1年の前半の半年間を無事に過ごせたことに感謝するとともに、罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう、無病息災・家内安全を祈願します。

茅の輪は、チガヤで作られた輪のことで、この輪をくぐることで更に穢れを祓うという意味があります。毎年6月30日まで設置されています。

ちょうど1年の真ん中に行われる夏越大祓で半年間の穢れをリセットすることは、新たな気持ちで残り半年間を過ごせる良い機会となることでしょう。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名葛城神社 夏越大祓(茅の輪くぐり)
開催場所葛城神社(口八田)
住所京都府船井郡京丹波町口八田
主催者・運営葛城神社
電話番号0771-82-0506
最寄り駅園部船岡
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

園部
18
船岡
徒歩 20
広告がこちらに表示されます