祭りの日
難波八阪神社 綱引神事

難波八阪神社 綱引神事

難波八阪神社は、古来から難波一帯の産土神として信仰を集めてきた神社。ご祭神は素戔嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子命など
巨大な獅子頭をかたどった、高さ12mの獅子殿が有名です。

毎年1月に開催される綱引神事は、素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治して、民衆を救った故事に由来しています。氏子たちがヤマタノオロチに見立てた綱を打ち、その綱を引き合います。勝った方がその年の福を得るとされる、年占いの神事です。2001年に無形民俗文化財に指定されています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名難波八阪神社 綱引神事
開催場所難波八阪神社
住所大阪府大阪市浪速区元町
主催者・運営難波八阪神社綱引神事保存会
電話番号06-6641-1149
最寄り駅難波JR難波大阪難波
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

難波
徒歩 9
JR難波
徒歩 10
大阪難波
徒歩 11
広告がこちらに表示されます