祭りの日
針綱神社 輪くぐり

針綱神社 輪くぐり

犬山城前にある針綱神社では毎年7月30日に「輪くぐり神事」が行われています。
高さ約2メートルの茅の輪を左回り、右回りでくぐり、神前へ進み、人形を納めます。

厳しい夏を健康に過ごせるよう、祈願している参拝者が多く、家族連れの方も見受けられます。
この神事は備後国土記の中で茅の輪を腰につけ、災難から逃れたという神話や茅の非常に強い生命力にあやかって始まったお祓いであるといわれています。

同時刻で赤丸神事もあわせて行われます。巫女の手で額に赤丸をつけてもらい、虫封じや健全な成長を祈る神事です。

茅の輪自体は8月中旬ごろまで本殿前に設けられています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名針綱神社 輪くぐり
開催場所針綱神社
住所愛知県犬山市犬山
主催者・運営針綱神社
電話番号0568-61-0180
最寄り駅犬山遊園犬山犬山口
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

犬山遊園
徒歩 12
犬山
徒歩 14
犬山口
徒歩 18

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます