祭りの日
虚空蔵法輪寺 芸能上達祈願祭

虚空蔵法輪寺 芸能上達祈願祭

京都の虚空法輪寺では毎年3月10日、芸能・技芸の上達を祈願する「芸能上達祈願祭」が開催されます。本尊・秘仏である虚空蔵菩薩(ほくうぞうぼさつ)は降臨する際、「種々の芸道に長じ、技芸に上達せんと慾し」などと祈願する者はわが名を称念せよと説いたとされています。

芸能上達祈願祭ではまず仏事が行われ、その後狂言大蔵流・茂山忠三郎社中による狂言が行われます。狂言は能とともに猿楽を起源とする伝統芸能で、猿楽の滑稽な物真似を洗練させた庶民的な喜劇・笑劇です。

同寺では技芸上達の御守りの授与もあり、この機会にと多くの参詣の人々で賑わいます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名虚空蔵法輪寺 芸能上達祈願祭
開催場所虚空蔵法輪寺
住所京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町
主催者・運営虚空蔵法輪寺
電話番号075-862-0013
最寄り駅嵐山
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

嵐山
徒歩 3

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます