祭りの日
難波神社(大阪市中央区) 氷室祭(夏祭)

難波神社(大阪市中央区) 氷室祭(夏祭)

屋台・縁日大規模
難波神社では氷をお供えする神事「氷室祭(夏祭)」が毎年7月20日(宵宮)、7月21日(本宮)に開催されます。
氷室祭は、ある夏、狩りの途中に野原に氷を貯蔵する氷室を見つけ、その氷を仁徳天皇に献上したところ大層お慶びになり、以降この氷室の技術を広められたとの故事によります。

当日は、製氷会社から氷柱の奉納があり、夕方から参拝者には食べると夏負けしないと云われている、かちわり氷を授与しています。
見どころは夜に行われる"奉納太鼓演奏"です!毎年大迫力の太鼓演奏は大人気で、毎年たくさんの人で賑わっています。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名難波神社(大阪市中央区) 氷室祭(夏祭)
開催場所難波神社
住所大阪府大阪市中央区博労町
主催者・運営難波神社
電話番号06-6251-8000
最寄り駅心斎橋
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

心斎橋
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます