祭りの日
船川神明社例大祭

船川神明社例大祭

屋台・縁日お神輿大規模
毎年5月21日に行われる船川神明祭の例大祭は、港町船川らしく大漁祈願・港内作業と海上操業の無事故、無災害を願う行事です。

宵宮では鎮釜湯立式が行われ、本祭では巫女さんが乗った車を先頭に、天狗、神職、神輿が港へ向かいます。その後日の丸や大漁旗を飾り付けた御座船に神輿を乗せ、海へと出ます。やがて漁港へ戻った神輿に、巫女舞や玉串を奉納し、祝詞をあげて漁の安全と豊漁を祈念します。

午後から神輿は御旅所を巡った後、神社へと戻っていきます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名船川神明社例大祭
開催場所船川神明社
住所秋田県男鹿市船川港船川
主催者・運営男鹿市観光協会
電話番号0185-24-4700
最寄り駅男鹿
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年5月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年5月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

男鹿
徒歩 8

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます