祭りの日
豊川夏まつり

豊川夏まつり

屋台・縁日お神輿大規模
豊川進雄(すさのお)神社(愛知県豊川市)で、毎年7月中旬に3日間にわたって開催される祭礼。
祭りでは、手筒花火、大筒花火、からくり煙火、山車、神輿渡御、笹踊りなどの行事が行なわれます。

とりわけ、煙火は約400年以上の歴史があり、中でも参道に100メートルに一直線に張られた日本の綱を伝って、300本以上の花火が連続して発射される「綱火」は独特のもので、愛知県指定無形民俗文化財に指定されています。そのほか、男衆が小脇に抱えて打ち上げる、迫力ある手筒花火も見どころです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名豊川夏まつり
開催場所豊川進雄神社
住所愛知県豊川市豊川西町
主催者・運営豊川進雄神社
最寄り駅豊川
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年7月中旬から下旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年7月中旬から下旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

豊川
徒歩 5

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます