
ヤマメ祭り
田代地区では「お諏訪さん」と呼ばれている諏訪神社では毎年ヤマメ祭が開催されています。 村の安泰を願い、主食であったアワと貴重なタンパク源であったヤマメの豊作・豊漁を祈願する祭りとして受け継がれ、静岡県指定無形民俗文化財に指定となっています。 この祭は、塩漬けのヤマメにアワをまぶして作られた「ヤマメずし」を神に捧げるのですが、このヤマメずしが、ナレずしの原初的な製法を今に伝えるものとして注目されています。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
長沼駅
車 13分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます