
能登島向田の火祭り
屋台・縁日
能登島は能登半島富山湾沿いにある島です。この辺りは環境にも恵まれ、マリンパークや海水浴場もあります。 平成11年に湧き出したひょっこり温泉島の湯は71度の温泉でサウナや露天風呂もあり観光客には人気のスポットです。 こんな観光地で、毎年7月最終土曜日に火祭り神事が行われます。 夜になると7基ほどの奉燈が崎山広場に向けて、威勢よく出発します。 そこで大松明を7回も勢いよく振り回します。 この松明は県指定無形民俗文化財にも指定されていて、日本三大火祭りの1つとされています。 祭りのクライマックスは手松明が大松明の周囲を回ります。大松明にも火がつけられその後神輿や奉燈が戻ってきます。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
画像
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
動画
アクセス
和倉温泉駅
車 20分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます