祭りの日
能登よさこい祭り

能登よさこい祭り

屋台・縁日盆踊り大規模
よさこい踊りは、昭和29年に高知県で誕生しました。鳴子を打ちながら華麗で美しい踊りです。

高知から全国各地へよさこい踊りは広がりを見せました。

そして能登にも、平成9年によさこい祭りが誕生しました。「能登は一つ風土の唄で踊れよさこいただ狙え」というテーマで能登らしい祭りになっています。

祭り初日は前夜祭、二日目は開祭式が行われ三日目まで県内外から参加した各チームが特徴あるよさこいを披露します。

メインステージ以外に、和倉温泉のメインストリートでも流し踊りが行われます。

各チームの衣装や踊り方がユニークで見ごたえある祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名能登よさこい祭り
開催場所和倉温泉わくわくプラザ
住所石川県七尾市和倉町
主催者・運営祭りの國能登の賑い実行委員会
電話番号0767-62-1555
メールアドレスinfo@wakura.jp
最寄り駅和倉温泉
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年6月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年6月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます