祭りの日
秩父音頭まつり

秩父音頭まつり

屋台・縁日盆踊り大規模
毎年8月14日に「秩父音頭まつり」が盛大に行われます。

皆野町は秩父音頭発祥の町で、流し踊りコンクールは毎年、町・県内各地から約70チーム、1600人を超える出場者があります。

コンクール終了後には美の山から打ち上げられる花火は夏の夜空を彩り、祭りはより一層の盛り上がりを見せます。

秩父音頭は関東三大民謡の一つに数えられています。
本場の秩父音頭は圧巻。近くの山々に音頭がこだまし、会場は出場者と観客でごった返します。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名秩父音頭まつり
開催場所皆野町役場前おまつり広場
住所埼玉県秩父郡皆野町皆野
主催者・運営秩父音頭まつり実行委員会
電話番号0494-62-1311
最寄り駅皆野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年8月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年8月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日踊り(盆踊り)大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

皆野
徒歩 7

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます