祭りの日
遠州横須賀・秋の御祭礼 ちいねり

遠州横須賀・秋の御祭礼 ちいねり

屋台・縁日お神輿大規模
全国でも稀な、中学生以下の子どもたちだけでお祭りの全てを取り仕切る珍しいお祭りです。
三熊野神社を中心に、本町通り(遠州横須賀街道)で行われます。

ちいねりは、水神宮、軍神社、愛宕神社、松室神社など、横須賀地区に古くからある神社の祭礼で、明治の中期頃から始まりました。当時は子どもが竹の棒を担ぎ、それを叩いて回ったとも言われます。

準備、太鼓の指導から当日のねり(山車のこと)の運行に至るまでも、子どもたちだけで行う大人顔負けの神事は一見の価値があります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名遠州横須賀・秋の御祭礼 ちいねり
開催場所三熊野神社
住所静岡県掛川市西大渕
主催者・運営掛川市
電話番号0537-21-1121
最寄り駅愛野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年9月中旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年9月中旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

愛野
20
広告がこちらに表示されます