祭りの日
遠州横須賀三熊野神社大祭

遠州横須賀三熊野神社大祭

屋台・縁日お神輿大規模
桜も見頃の4月の第一金曜・土曜・日曜の3日間、遠州地方の祭りで一番盛り上がる遠州横須賀三熊野神社大祭が行われます。

一番の見所は、神輿の渡御とそれに従う華やかな13台の袮里(ねり)の曳き回しです。この地域では山車のことを「袮里」と呼び、伝説などをモチーフとしただし人形が一番上に鎮座しています。

笛と太鼓が奏でる祭囃子、そして掛け声とともに街中を威勢良く曳き回される袮里の勇壮かつ華麗な姿で、観客も沸き、街は祭り一色となります。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名遠州横須賀三熊野神社大祭
開催場所三熊野神社
住所静岡県掛川市西大渕
主催者・運営三熊野神社
電話番号0537-48-2739
最寄り駅愛野
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年4月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年4月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日お神輿大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

愛野
20
広告がこちらに表示されます