祭りの日
長瀞火祭り

長瀞火祭り

屋台・縁日大規模
「長瀞火渡り」は宝登山麓お祭り広場にて行われます。

秩父に春を告げる行事で、積み重ねた護摩木が燃え上がる炎の上を裸足で歩き、開運厄除、宝福招来を祈願します。

長瀞駅前では獅子舞、秩父屋台囃子などの郷土芸能も行われます。

お昼頃から、長瀞駅前から火渡り会場までを行者や獅子舞の一行が法螺貝やお囃子の音に乗って練り歩きます。

仏道の修行者である「行者」が護摩により清められた火を渡ることで、穢れを焚き清めます。
行者が渡った後には、一般客も火渡りに参加することができます。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名長瀞火祭り
開催場所長瀞不動寺
住所埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
主催者・運営長瀞火祭り奉賛会
電話番号0494-66-3424
最寄り駅長瀞
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年3月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年3月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日大規模

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

長瀞
徒歩 15

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます