祭りの日
久能山東照宮 鬼撃木

久能山東照宮 鬼撃木

屋台・縁日
久能山東照宮では、毎年1月15日の小正月から節分の2月3日まで社殿や門に鬼撃木(おにうちぎ)と呼ばれる飾り付けが行われます。

創建以来、毎年1月15日に松の木の板で鬼撃木を作り、追儺、魔除けの神事を行い、節分まで飾られています。この鬼撃木は邪気・鬼を打ち払うと言われており、矛をかたどったものだと伝わっています。

期間中には、参拝者にも門を守ると言われるこの鬼撃木神符と福豆が授与されます(有料)。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名久能山東照宮 鬼撃木
開催場所久能山東照宮
住所静岡県静岡市駿河区根古屋
主催者・運営久能山東照宮
電話番号054-237-2438
最寄り駅清水
開催日程

過去の開催パターンから今年の開催は終了したと予測されます

2025年1月下旬から2月上旬 (終了予測)

次年度開催予測

2026年1月下旬から2月上旬

※過去の開催パターンからの予測です。正確な情報はこちらへご連絡ください。

過去の開催日程
特徴
屋台・縁日

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

アクセス

清水
35

周辺の宿・ホテル

広告がこちらに表示されます