祭りの日
大飯まつり

大飯まつり

大飯まつりは、鹿島神社の氏子たちがその年の当番の家に集まり、物相(もっそう)と呼ばれる、お椀に高く盛られた飯を食べあい、その年の作物の実りを神に感謝すると共に人々の健康を願う行事です。

昔はいろいろな場所で行われていた大飯まつりですが、今ではここ下泉公民館でしか行われていない珍しいお祭りでもあります。なんと500年も続いており、大変永い歴史も持っています。
一般の方は参加できませんので外から様子を見るだけになるのですが、一度見てみたいお祭りです。
広告がこちらに表示されます

祭りの基本情報

祭り名大飯まつり
開催場所下泉公民館
住所茨城県桜川市下泉
主催者・運営下泉公民館
最寄り駅岩瀬
開催日程

過去の開催パターンから予測される開催時期:

2025年12月上旬

過去の開催日程
特徴

画像

広告がこちらに表示されます

口コミ・写真

口コミ・写真はまだ投稿されていません。

この祭りに参加したことのある方は、最初の口コミ・写真を投稿しませんか?

動画

アクセス

岩瀬
15
広告がこちらに表示されます