
筑波山神社 赤宮祭
筑波山神社御垣内に鎮座する日枝神社・春日神社の例祭です。日枝神社・春日神社およびその拝殿は社殿が朱色であることから「赤宮」の通称で親しまれ、三代将軍徳川家光公より寄進されたものです。 日枝神社に大山咋大神・国常立大神等、春日神社に武甕槌大神・経津主大神等、赤宮拝殿に恵比寿神を奉斎しています。 日枝神社の屋根と柱の間には日本で最初の「見猿」「聞か猿」「言わ猿」と伝わる「三猿」が彫刻されていますので、必見です。
広告がこちらに表示されます
祭りの基本情報
広告がこちらに表示されます
口コミ・写真
アクセス
つくば駅
車 40分
周辺の宿・ホテル
広告がこちらに表示されます